連休半分。

10連休の半分まできた。やっと…。

連休始まってからずっと子どもと一緒にいる。

今すごくしんどい。

長男がお風呂でふんふんいってる鼻歌も、末っ子がカルタやろうーって誘う声も、宿題の標語を考えるのにぶつぶつ言ってる次男の声も、聞きたくない。聞こえないとこに行きたい。

胸が苦しい。気力が湧いてこない。

なんでこんなに、子どもに対してメンタル弱いんだろう。

そこそこ大きくなって手が離れてきたのに。いつまでこのしんどさ、感じるんだろう。子育ての楽しさ感じられる日はくるんだろうか。

 

最後最後最後。

平成最後まつりな今日。ちゃかすんじゃないけど、何でもかんでも平成最後。

そんな今日は朝からあいにくのお天気だった。

夫は泊まりで仕事、特に予定なく朝からだらだらしていた。子どもたちの兄弟ゲンカがあり、こじれ、上の子の家出騒ぎがあり、通常通りの休日って感じ。

普段テレビつけない我が家だけど、夕方何となくつけたらちょうど、天皇退位の儀式が始まるところだったから子どもたちと見た。

9歳7歳5歳のうちの子どもたち。長男は何となく時代が変わることを感じていそうだけど、下二人は実感ないと思う。けど、最後のお言葉聞くときは静かに、三人とも正座してテレビ見てたのが不思議な感じだった。言っちゃなんだけど、なんていうか、玉音放送を聞いているような。

天皇って何だろう。変わらない人間のような、日本古来の神の使いのような。好き嫌い言う立場でないけど、嫌いじゃなかった、このおじいちゃん。

本当に、お疲れさまでございました。これからはゆっくりと、ご自分の時間をお過ごしくださいと思う。

とにかく思い通りに動かせたい夫。

お昼ごはん食べてるときインターホンがなり、小4の長男の友だちが遊びに迎えにきた。たぶん、隣のうちに遊びに行ってゲームするんだろう。

『天気いいんだから、外で遊べば?』『サイクリング行ったら?』と、提案と見せかけた指図をする夫。

小4にもなって、家の外で何して遊ぶかくらい自由にさせてやってよと思った。そこまでコントロールしたいか、支配下におきたいかと。

一体何考えてんの。どうなりゃあなたは満足なんだよ。

あー、毒吐きがとまらない。

今さらだけど。

やっと、端午の節句の鎧を飾り終えた。

こんなこと言うのさいていだと思うけど、大がかりな飾りで毎年出すのもしまうのも憂鬱なんだよなー。

『この国に昔から伝わる、季節を感じる素晴らしい風習を子どもにも感じて欲しい。伝えたい。』っていう思いと、『……めんどくさっ。』っていう思いがせめぎあっている( ̄□ ̄)

せめて自分が親からしてもらったことは、自分の子どもたちにもしてあげたいっていう思いはあるけど、半分もできてるかどうか…。母は頑張っていたんだなと、思う。

橋渡し役。

平日、朝も夜も子どもたちの行動パターンとすれ違うように動く夫。

仕事で夜、子どもたちが寝静まった頃に帰ってくるのはしょうがないと思う。

じゃあ朝、子どもたちと朝ごはん一緒に食べられるように少し(10分15分程度)早起きするとか、朝風呂やめて夜のうちに入るとか、思わないのかな。

夜会わない、朝も子どもたちが朝ごはん終わる頃にシャワー終わって出てきて、時間にしたら一日のうちに20分間も会ってないんじゃ?って見える(ーー;)

それなのに口から出てくるのは『しゃべってないで朝ごはんさっさと食べろ』だの『ピアノの練習しろ』だの。何だかなぁぁぁぁ、と思っちゃう。

子どもがどう捉えてるのか分からないし、本人たちが気にならないならいいんだけどさ。

週3日の仕事始めて延長保育や学童に行かせるようになって、私ですら『子どもたちとの時間が少ないな』って感じる。私にとってはちょうどいいんだけど。夕方18時頃帰ってきて、21時過ぎには寝る生活。家で一緒に過ごす時間って3時間ちょっと。なるべく怒ったり、小言言いたくない。学校や幼稚園での話を、たくさん聞きたい。

それができない夫。頑張ってもできないのか、やろうとしていないのか、そうする必要を感じていないのか。

私がもっと、子どもたちの様子を夫に伝えればいいのか?たぶんそうなんだろう。それも、母親の仕事なんだろうな。

でも夫に対して何か話すってことに、苦手意識を持ってしまっている私(ーー;)彼がとるリアクションや返答にいちいち、『………イラッ。』としがちな私。そして何より、子どもと一緒に寝落ちしてしまい、私自身が夫とあまり顔を合わせていないっていう…( ̄□ ̄)

寝落ちしない体力が欲しい。あとは、『今日はね、子どもたちこんなだったよ。』って気楽に、明るく話せる可愛げが欲しい!

ワンオペ育児の休日。

土曜日だけど、日勤からのそのまま夜勤で明日の午後まで夫不在。時間を持て余しそうなので、映画を観に行きアイスを食べて帰る計画たてた。

昨日友だちから聞いた感想では評判イマイチな某子ども映画だったけど、思ってたより楽しかった!期待せずに観れたせいかな笑

外が寒くて急きょ子どもたち3人分上着を買ってしまったのが想定外の出費になってしまったけど、それ以外はそんなに怒らずイライラせず、子どもたちも自分も機嫌よく出かけられた。おいしそうにアイス食べる顔や、帰ってキッチンに立っていると照り焼きの匂いにつられて『晩ごはんなにー?』って聞きにくる姿がかわいいなと思えて、幸せを感じた。

最近、うちってワンオペ家庭?そんなことない?ワンオペって感じるの、贅沢?もっと大変な家庭あるよね、うちは夫忙しいけど、よくやってる方だよね…でも事実、しんどい。。ってのでもんもんとしていた。休日夫がいると何が好転するかっていうとはっきり言えないんだけど…いて欲しいのかいなくてよいのか、自分でも謎笑   家事育児してほしいというより、働きすぎなので仕事から完全に解放される日を週に2日、せめて1日は与えてあげて欲しい。

なんでこどもって

なんで兄弟って、ケンカになるのに一緒に遊ぼうとするのか。なんでこんなに我を通そうとできるのか。

結局ケンカになってんじゃん、毎回毎回。ケンカになって、ギャーギャーやり合って、泣いて、しばらくしたらまた一緒に遊ぼうとして。

こんだけたくさんブロックあるのに、なんでたった一つのパーツ、一つの人形を取り合うの?ほかに山ほどあるじゃん。

兄もしくは弟:これで遊ぼー。

弟もしくは兄:やだ。

兄もしくは弟:なんで!一緒に遊ぼうよぉぉ!!

………遊ぶ前からケンカになってる。

もういいから、一回離れろ。お互い。干渉するな。少しは自分だけの空間を持て。と言いたい。毎日毎日聞かされるこっちの身にもなれと。

将来、この一連の兄弟ゲンカがあったから社会性が身に付いた、相手の気持ちを考えられるようになった、と思える日がくるのかな。お互いに関心が薄れてそれぞれの部屋に閉じこもるようになって、静かすぎるリビングに寂しさを感じる日がくるのかな…。

我を通そうとするその強気、というか我儘、学校やよそではおんなじ感じではやってないよね?頼むよ、兄弟。

妹も時々参戦しているけど、いち早く親の表情から怒りを感じ取り、身を引いてる気がする。今のところ、女の子の方が圧倒的に扱いやすい。