橋渡し役。

平日、朝も夜も子どもたちの行動パターンとすれ違うように動く夫。

仕事で夜、子どもたちが寝静まった頃に帰ってくるのはしょうがないと思う。

じゃあ朝、子どもたちと朝ごはん一緒に食べられるように少し(10分15分程度)早起きするとか、朝風呂やめて夜のうちに入るとか、思わないのかな。

夜会わない、朝も子どもたちが朝ごはん終わる頃にシャワー終わって出てきて、時間にしたら一日のうちに20分間も会ってないんじゃ?って見える(ーー;)

それなのに口から出てくるのは『しゃべってないで朝ごはんさっさと食べろ』だの『ピアノの練習しろ』だの。何だかなぁぁぁぁ、と思っちゃう。

子どもがどう捉えてるのか分からないし、本人たちが気にならないならいいんだけどさ。

週3日の仕事始めて延長保育や学童に行かせるようになって、私ですら『子どもたちとの時間が少ないな』って感じる。私にとってはちょうどいいんだけど。夕方18時頃帰ってきて、21時過ぎには寝る生活。家で一緒に過ごす時間って3時間ちょっと。なるべく怒ったり、小言言いたくない。学校や幼稚園での話を、たくさん聞きたい。

それができない夫。頑張ってもできないのか、やろうとしていないのか、そうする必要を感じていないのか。

私がもっと、子どもたちの様子を夫に伝えればいいのか?たぶんそうなんだろう。それも、母親の仕事なんだろうな。

でも夫に対して何か話すってことに、苦手意識を持ってしまっている私(ーー;)彼がとるリアクションや返答にいちいち、『………イラッ。』としがちな私。そして何より、子どもと一緒に寝落ちしてしまい、私自身が夫とあまり顔を合わせていないっていう…( ̄□ ̄)

寝落ちしない体力が欲しい。あとは、『今日はね、子どもたちこんなだったよ。』って気楽に、明るく話せる可愛げが欲しい!