子どもの宿題を手伝わない親はダメな親ですか?

44日くらいあった今年の小学校の夏休み。残り3週間を切りました。

うちの小学生男子2人の宿題の進捗状況は3割といったところでしょうか。ドリル系は早々に終わらせていましたが、絵日記や観察日記、ポスター、作文・習字がまぁ進まないこと。

苦手なのわかってるんだから、先にやってしまえばいいのに。一大イベントの帰省までに終わらせておけば心おきなく楽しめたのに(宿題うんぬん関係なく楽しんでいたと思うが)。これはいろいろ経験してきたオトナの言い分なのかな。

来週はまた学童学童の毎日だよ?習い事もあるよ?キャンプも行くんだよ?お盆休みで家にいる間にしないといつやるの?あっという間に夏休み終わるよ??

ってグチグチ言いたい。言いたい訳じゃないけど黙ってられない。黙ってたらやんないもん。言ってもやんないけど。ちょろっとはやるけど、何も仕上がらないうちにいつの間にか終了してる。

子どもたちにとっても、口を開けば宿題宿題言われるのはいやだろうと思う。けど、あまりにも焦りが、やんなきゃ感が無さすぎる。それなら何も口出ししないほうがいい?提出日までに終わらなくても、もしくは何も中身のない、いやいや書かされた(描かされた)感満載のモノができあがったとしてもそれでいい?いいのかな、いい気もしてきた。恥ずかしい思いして学校に持っていけばいいやな。

〇〇行くまでにこれ終わらせよう!とか、□□終わらせないと連れて行かないよっ、とか、今ならお母さん手伝えるよ、とか、自分なりに指図になり過ぎず(思いっきり指図とか脅しな言い方もなくはないけど…)、なるべく子どもの自主性に任せる感じで声かけ心がけてる。けど疲れた。声かけの仕方、タイミング考えるのも、それに対する子どものリアクションが思ったものでないときの凹みも、イライラも、作文の中身のなさも、絵の下手さも、もう知らん。

どこまでお膳立てしてやらなあかんの?レール敷いて、アイデア出してやらなあかんの?アホちゃう。自分でせぇ。やる気見せてきたら手伝ったるわ。

声かけ?口出し?しようかしまいか、どんな風に声かけしたらいいか考え過ぎて機嫌悪くなるより、完全に宿題からは手を引いて自分が機嫌よくいる方法を考えよう。ダメ親で結構。